翻訳と辞書
Words near each other
・ おいでよ?!DENTSU!!
・ おいでよどうぶつの森
・ おいでよどうぶつの森~ペッパー村のナッツ!~
・ おいでよびっくりパーティーへ
・ おいでよロコロコ!! BuuBuu Cocoreccho!
・ おいでよ亀有
・ おいでよ動物の森
・ おいでんまつり
・ おいでん祭
・ おいでん祭 (中津川市)
おいでん祭 (豊川市)
・ おいでん祭り
・ おいでシャンプー
・ おいどん
・ おいなりさん
・ おいなりさん (お笑い芸人)
・ おいなり食えスト
・ おいねどいね
・ おいも
・ おいもり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おいでん祭 (豊川市) : ウィキペディア日本語版
おいでん祭 (豊川市)[おいでんさい]
おいでん祭(おいでんさい)は、愛知県豊川市で毎年5月に行われる祭りである。豊川手筒まつりとともに「豊川市民まつり」と位置づけられており、2日間の開催期間中は多くの市民が訪れ、市中心部は大変賑わう。
なお、東海地方にはこのほかにも「おいでん祭」「おいでんまつり」など似たような名前のイベントが多数存在する(おいでん祭参照)。
==概要==

おいでん祭は毎年5月の第4土曜日日曜日の2日間にわたって、豊川市中心部の豊川公園一帯で行われる。かつて豊川市には商業祭・農業祭・緑化祭という3つの祭りがあったが、これらを1989年に統合して「おいでん祭」が誕生した。
おいでん祭は豊川公園内にある総合体育館(および体育館前の広場)、野球場、陸上競技場などを使用し、盛大に行われている。野球場がメイン会場、総合体育館前の広場が緑化&グルメ会場、陸上競技場はフリーマーケット会場となる(詳細は後述)。総合体育館と野球場の間にはケヤキ並木(市道)があるが、ここは歩行者天国となる。毎年約10万人以上の人が訪れ、普段はあまり活気のない市中心部は人でいっぱいになる。
2000年からは高知の「よさこい祭り」を取り入れた「よさこいINおいでん祭」を開催し、おいでん祭のメインイベントとなりつつある。また、2003年からは豊川市やその周辺に住む人を対象にした「市民“おどら舞”コンテスト」を開催している。なお「おどら舞」という名前は「踊る+舞い」と「踊らまい」(三河弁で「〜まい」は「〜しよう」を意味する。つまり「踊ろう」という意味)を掛けたものと思われる。また、「おいでん祭」という名称自体も、三河弁の「おいでんさい(おいでなさい)」の「さい」と「祭」を掛けたものであろう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おいでん祭 (豊川市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.